「セラピーってどんな感じ?」ー即興によるデモセッション動画ー
- Yoshimi Shimizu
- 8月18日
- 読了時間: 3分
更新日:8月24日
はじめに
ようこそ清水芳美のホームページ(ブログ)へお越しくださいました。
カウンセリングのイメージ、わかない方も多いですよね。
カウンセリングに興味はあるけれど、『何をするのかよくわからない』『話すだけで変わるのかな?』と思ったことはありませんか?
実際に、私のところにもそう感じて来られる方がたくさんいらっしゃいます。
カウンセリングって、カウンセラーがアドバイスをくれる場所だと思って来られる方も少なくありません。私はそういう時、アドバイスを全くしないわけではないですが、基本的には私の役割はクライエントさんご自身が答えを見つけていくプロセスにご一緒させていただく役割だとお応えしています。
また私のセッションでは、特に感情や身体感覚の体験を通して変化を促します。
はじめは馴染みがなく、戸惑う方も少なくありません。
今回は、そんな疑問を持つ方に向けて、『カウンセリングの中で何が起こるのか』を少し体感できる動画をご紹介します。
ただし、心理療法というのは400種類以上も存在し、今回ビデオでご紹介するのは、関係性的な体験ベースのAEDP心理療法を使用したセッションの動画です。またクライエントさんによって全く違うプロセスも感情表現もありますので、こちらのビデオはセッションの一例としてご参考にしていただけたらと思います。
デモセッション動画
このセッションは、『即興・台本なし』で行われた1時間ほどの体験セッションのハイライトを5分にまとめたものです。*実際のクライエントさんとのセッションではありません。
ご協力くださったのは、ニューヨークでご活躍されている俳優の木村まみさん。
撮影当日まで自己紹介メールをやりとりした程度で、お互いのことをまったく知らない状態で、はじめて対面しました。
このセッションでは感情豊かなまみさんの心の奥を静かに一緒に見つめていくセッションとなりました。
感情の変化や、セラピストとの関係性に注目してご覧ください。二人とも関西出身なので、関西弁のセッションです!
このセッションは、「人見知りで友達ができにくい」という悩みから始まりました。
初対面のセラピストとの間で少しずつ緊張がゆるみ、話すうちに、子どもの頃のつらい記憶が思い出されていきます。そして、当時の気持ちを一緒にたどる中で、「自分が悪かったのかも…」という思いから少しずつ解放され、やがて「それでええやん」と、自分自身を深いところから受けとめられるようになっていきます。
*今回は1回のセッションで深い変化が生まれましたが、個人差があります。カウンセリングは、継続する中で少しずつ変化を感じていただくものです。
一度大きな変化があっても、それを何度も体験することで、より深く定着していきます。
🎥 動画はこちら(ハイライト)
最後に
最初の一歩って、ちょっとこわく感じるものですよね。
でも、『こういうやりとりなら受けてみたい』と感じていただけたらいいなと思っています。
フルバージョン(約1時間)の動画は、AEDP for Japanの公式YouTubeチャンネルでご覧いただけます。
→ フルセッションはこちら
このセッションは、女優の木村まみさんにご協力いただき、実現しました。
即興の場面にも関わらず、ご自身の感情に深く触れてくださったまみさんの姿に、私自身も多くを学ばせていただき、感謝の気持ちでいっぱいです!
まみさんご自身の人生観や素晴らしい表現力に触れられるブログもとってもおすすめです!
→ 木村まみさんのブログはこちら
コメント